[おすすめ クラシック音楽 ]ワーグナー  ’神々の黄昏’より’ジークフリート’

一日一曲クラシック音楽、クラシックマネージャーです! クラシックマネージャーがおすすめする、今日のクラシック音楽は、


ハンス・シュミット=イッセルシュテットが指揮する’神々の黄昏’より’ジークフリート’です!

 

f:id:classicmanagerJ:20180305141618p:plain

www.youtube.com

ジークフリート』(Siegfried)は、リヒャルト・ワーグナーが1856年から1871年にかけて作曲し1876年に初演した楽劇です。ワーグナーの代表作である舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』四部作の3作目に当たり、原案は叙事詩ニーベルンゲンの歌』及びドイツの英雄的主題『ニーベルンゲン伝説』となっています。『ニーベルングの指環』四部作は、ひとつのプロローグと3日を要する舞台上演と見なすことができ、その「第2日」に当たる本作『ジークフリート』は、「序夜」(『ラインの黄金』)を除く「三部作」の中間に位置づけられる作品です。 「指環」四部作はそれぞれ独立した性格を持ち単独上演が可能で、『ジークフリート』は全3幕からなっています。第2幕第2場「森のささやき」の音楽はしばしば管弦楽のみで独立して演奏されたりもします。 物語は、ドイツの叙事詩ニーベルンゲンの歌』を始めとするドイツ英雄伝説や『エッダ』、『ヴォルスンガ・サガ』など北欧神話の物語を下敷きにしつつ、ワーグナー独自の重層的・多義的な世界が構築されています。『ジークフリート』の台本は1852年12月、音楽は1856年から1871年にかけてそれぞれ完成されました。1876年8月13日から17日まで開催された第1回バイロイト音楽祭において、『ニーベルングの指環』四部作全曲として初演されました。

 

そんな大作を作り上げたヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナーは、歌劇の作で知られる19世紀のドイツの作曲家、指揮者です。ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名で知られています。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人です。

 
ワーグナーの他の曲が気になりますよね?
下記リンクよりハンス・シュミット=イッセルシュテットが指揮するワーグナークラシック音楽を無料でお楽しみください♪
※初めての方はアプリダウンロード以降、完全無料でご利用いただけます!  

 

f:id:classicmanagerJ:20180305144107p:plain

 

一日一曲クラシック音楽。 クラシックマネージャーが毎日皆様の元に素敵なクラシック音楽をお届けします。

#クラシックマネージャー  #クラシック音楽 #ハンス・シュミット=イッセルシュテットワーグナー #ピアノ #癒しの音楽 #無料クラシック #眠れる音楽  #ピアニスト #オペラ

 


クラシックランキング にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村